山形こおろぎはチョーおすすめ。(^.^) みんな食べてみてよ!
今世界では地球温暖化の原因である温室効果ガス(Co2、No2、メタン等)問題を議論しています。
日本では2030年の目標数値として-46%(2013年年度比)を掲げており、
2050年には温室効果ガスを”0”にする「カーボンニュートラル化」を目標にしています。
出典:外務省 日本の排出削減目標
このまま地球温暖が進めば地球全体の平均気温は+4.8℃上がり(1950年比)、海面上昇は最大82cm上昇するそうです。(1901年度比)
出典:全国地球温暖化防止活動推進センター 地球温暖化の原因と予測
海面が上昇するという事は氷河や氷床(南極、グリーンランド)の氷が溶けることになり、
低い土地の地域や海抜の低い国々の人々は海水が陸へ入り込むことになり住むところを奪られることになります。
海面上昇は人間だけの問題ではなく氷河に住む動物たちや干潟に住む動植物たちにも影響を与えることになり、生態系を壊し動物たちの住むところを奪うことにつながります。
シロクマさんやペンギンさんが困っちゃいますよね。
地球温暖化の原因の一つに家畜の腸内ガス由来の成分が関係するとの報告があります。
出典:AFPBB News 地球温暖化ガスの14.5%、家畜に由来 FAO報告書
また食肉加工の過程でも多くの二酸化炭素が発生するそうです。
出典:東京新聞 バカにできない?肉の生産で出る温室効果ガス
家畜由来のガスや食肉加工で発生する二酸化炭素は我々がお肉を食べたいという欲求から発生した温室効果ガスで、お肉を食べるのを少し減らすだけでも地球温暖化を遅らせることができます。
タンパク質が足りなくなるんじゃないかって?
そんな時は「山形コオロギ」でしょう。
もう一つショッキングなデータ。
世界ではアメリカや日本のように食料が十分にありまだ食べられるものまで破棄する国もありますが一方アジア、アフリカの一部の国では食料がなく飢餓で苦しんでいる人々が約8億1,100万人いるとされています。
出典:国連WFP 国連報告書: パンデミックの年に世界の飢餓が急増
また世界の食料危機に関して興味深いデータがあります。
実は世界には食料は十分あって、食料危機に瀕している国の方々にも十分行き渡るほど食料はあります。
出典:日本国際飢餓対策機構 なぜ飢餓が起こるの?
世界で生産されている穀物はすべて人間の食卓に並ぶわけではなく、
43%が食用
36%が飼料用
21%がバイオマス燃料や加工用でんぷん
などに使われ、実に56%が食用以外に使われているそうなんです。
出典:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド 世界の飢餓と私の食
ここで思うことはお肉を食べるために飼料として与えられる穀物を貧困にあえぐ人々に分け与えれば貧困にあえぐ人々を救えるのではないかという事。
ステーキとか焼肉っておいしいよね。
でも毎日お肉って飽きない?
月1回くらいがいいと思うよ。
タンパク質が足りなくなるんじゃないかって?
そんな時は「山形コオロギ」でしょう!!
地球温暖化や食糧危機を打開するために昆虫食をおすすめするというより、
私たち日本人は昔から昆虫を貴重なたんぱく源として摂取してきました。
その先人たちの知恵を今日の私たちの食生活に活かしてみてはと思うのです。
私が昔食べたイナゴの佃煮はとても美味しかったですしアジア各国では昆虫食はとてもポピュラーなもので、アジアンスーパーマーケットにはタガメやカイコのサナギなど多くの昆虫食が並べられています。
以前新宿にあるアジアンスーパーマーケットで買ってきたカイコのサナギはとても美味しかったですよ。(ちょっと癖がありましたけどね。)

昆虫食は見た目はグロテスクですが体には害はないし何より手軽に食べられるのがイイ!
むしろ昆虫食を食べている地方の方々は割と健康で長生きしているようなので
健康に良いんじゃないかなぁ。
昆虫をおかずに出して食卓に“刺激”を与えるのもいいかもしれませんね。
マンネリ化した夫婦関係も改善するかもよ。
(これがきっかけで別れないでね。(T_T) )

※これが今話題の「山形コオロギ」
ガーリック味が利いててとても美味しい!
超おすすめですっ。
TAKEO 国内正規品 そのまま食べれる昆虫食 フタホシコオロギ(Gryllus Bimaculatus)
[昆虫食] ヨーロッパイエコオロギ Small Crickets 15g TIU0004
※日本のこおろぎとヨーロッパのこおろぎって若干違うんですね。
2つ買って食べ比べっていうのが良いです。
[昆虫食] バンブーワーム BambooWorms 10g TIU0018
[昆虫食] サゴワーム SagoWorms 10g TIU0005
食用 スーパーワーム 15g(Superworms) 昆虫食
※ワーム類はアジア圏では割とメジャーな食材です。
大量に取れるし栄養価も高いらしいです。
こちらもおすすめです。
TAKEO 国内正規品 そのまま食べれる昆虫食 タガメ(タイワンタガメ)
※タガメもアジア圏では割と食べられている食材です。
日本ではあまり見なくなりましたね。
昆虫食 タランチュラ(蜘蛛/クモ)1匹 タイ産 食用虫 入門 スナック おつまみ お菓子 珍味 常温保存
※私食べたことないんだけど、タランチュラってしっかり調理すれば“エビフライ”の味がするんだって。
今度食べてみよう。
TAKEO 国内正規品 そのまま食べれる昆虫食 サソリ アジアンフォレストスコーピオン
昆虫食 キョクトウサソリ (さそり/蠍) 2匹 タイ産 食用 入門 スナック おつまみ お菓子 珍味 常温保存
※夜の“アレ”に効くとされる「サソリ」
男は夜のサソリになれ!
読んでいただき、誠にありがとうございました。
またお会いしましょう!
コメント