Masakiもおすすめ! 愛車がピッカピカになるバイク用シャンプーはこちら。しかも安いよ (^.^)

オートバイ

Touring gear

おすすめツーリングギア~アクションカメラ

みなさま、2019年のツーリングの準備は進んでいますでしょうか。最近のツーリングは、"記憶”を残す時代に入ってきています。デジタルカメラを使用しての写真撮影はもちろん、ビデオカメラを使用しての動画撮影も盛んにおこなわれています。アクションカ...
Touring gear

Schuberth J1とは

シューベルトヘルメット社とはシューベルトヘルメットはドイツ ザクセン アンハルト州 マクデブルクに本部を置く総合ヘルメットメーカーです。モーターサイクルやカーレース以外に、産業業界向けヘルメットや消防隊員用、軍隊用のヘルメットも作っています...
Touring gear

【速報】このシステムヘルメットは“買い”だ! ~Shark EVO ES~ 国内販売決定!

Sharkヘルメットの人気システムヘルメット「EVO ES」が日本で発売されますよ。フランスの「デザイン」センスとMotoGPで鍛えられた性能が日本のシステムヘルメットを凌駕します。“Made in France”があなたのオートバイライフに刺激を与えますよ!是非ご覧ください。
オートバイ

第46回東京モーターサイクルショー フォトギャラリー ~前編~

皆さまこんにちは。2019年3月22日から24日に行われた「第46回東京モーターサイクルショー」の模様を画像とともにお届けします。国内外の2輪メーカーやカスタムショップさん、ツーリングギアメーカーなど、たくさんのブースがあり、とても楽しいイベントでした。ぜひご覧ください。
V-Strom650

V-STROM650で行った豊洲市場は活気あふれる日本の台所だった!

築地市場に代わって新たにできた豊洲市場は広大な敷地面積で、海産物や青果物の取引も活発に行われます。見学や美味しいお食事も食べられますので、“日本の台所”豊洲市場に見学に行ってみてはいかがでしょうか。
オートバイ

Z900RSのサイドカバーとホイールリムのおすすめカラーデザイン

みなさま、こんにちは。Masakiです。2018年上半期(1月~6月)の小型二輪(250cc超)の販売台数が、2017年度上半期の販売台数より100.6%増加し、33,108台となりました。(2017年上半期、小型二輪新車販売台数国内販売台...
Touring gear

Vストローム650カスタムパーツ~GIVI トップケース編

みなさまこんにちは。Masakiです。オートバイでツーリングやキャンプに行くときに困るのが、荷物の“パッキング”ですよね!いっぱい荷物があるけれど、オートバイは荷物を載せるスペースが限られていますからなかなかたくさんの荷物が載せられないのが...
V-Strom650

バイクのユーザー車検 費用も安い!後編

みなさま、こんにちは。Masakiです。先日、愛車「Vストローム650」のユーザー車検に行ってきたときの記事を書きました。今回は後編をお送りいたします。前回はユーザー車検にかかる経費とか必要書類などの記事を書きましたが、今回は実際に車検場に...
Touring gear

頭が痛くなって、ヘルメットを長い時間被っていられない問題を考える

みなさま、こんにちは。Masakiです。オートバイを長く乗っているのですが、私が以前から抱えている問題があります。それが、“頭が痛くなり、長い時間ヘルメットを被っていられない”ことなのです。私の頭の形は、後頭部が盛り上げっていなく、俗に言う...
オートバイ

いわき市はグルメの宝庫!道の駅よつくら、いわき・ら・ら・ミュウ

魚介類がうまい!と評判の福島県いわき市に行ってまいりました。評判通りうまい!元々常磐沖は良好な漁場で良い魚が取れるところで有名ですので震災前でも後でもお魚はうまいのです。みなさまうまいお魚を食べに福島県いわき市に行って見てはいかがですか?