Masakiもおすすめ! 愛車がピッカピカになるバイク用シャンプーはこちら。しかも安いよ (^.^)
シュアラスター ゼロフィニッシュ

Masakiもおすすめのシュアラスター「ゼロフィニッシュ」です。
拭くだけで洗車とコーティングが一度でできますよ。
お忙しい方にピッタリのコーティング剤です。
ぜひお試しください。

拭くだけでガラスコーティング!ツルツルになりますよ(^.^)

私のおすすめ東京プチツーリングスポット~東京ゲートブリッジ~

オートバイ

 

 

 

みなさま、日曜日の午前中はオートバイには乗られていますでしょうか。

土曜日の午後とか、日曜日の午前中はオートバイに乗りたくなるものですよね。

 

今回はわたくしのおすすめ東京プチツーリングスポットをご紹介いたしたいと思います。

私がおすすめしたいプチツーリングスポットは

 

“東京ゲートブリッジ”です。

 

 

東京ゲートブリッジとは

 

 

東京ゲートブリッジとは、東京都江東区若洲と大田区城南島の間を結ぶ橋脚で、全長は2,618m(陸上部アプローチ橋を含む)となっています。

 

橋の構造はトラス橋で、なぜ東京ゲートブリッジがあのような“恐竜”が向かい合っているような形になったかというと、建設地が航空法により橋の高さ制限が課されていて、なおかつ、大型船舶が航行可能な桁下の高さ54.6mを確保するために、支間を大きくとる必要があったため、支間の比較的大きな橋に用いることができる、軽くて丈夫である、トラス構造の橋脚が採用されたということです。

 

橋諸元

橋の下部と橋脚
延長 – 2,618m(陸上部アプローチ橋含む)
主橋梁部橋長 – 760m
最大支間長 – 440m
橋梁の高さ – A.P.+87.8m(A.P.は荒川工事基準面)
航路限界高 – A.P.+54.6m
橋梁重量 – 約36,000トン(うち主橋梁部 約20,000トン)
主橋梁部 – 鋼3径間連続トラス・ボックス複合構造
アプローチ部 – 連続鋼床板箱桁構造
橋脚 – 鉄筋コンクリート構造(高耐久性仕様コンクリートを使用)
基礎 – 鋼管矢板井筒構造(鋼管は直径1.5m×長さ60.5mの大口径長尺鋼管98本を使用し、鋼管矢板継手部分には高強度モルタルを充填している)

出典: Wikipedia 東京ゲートブリッジ

 

 

通行料金

 

 

東京ゲートブリッジは一般道路で、通行料金は無料です。
しかし、注意しなければならないのは、自転車は車道・歩道とも乗り入れできないということと、第1種原動機付自転車(50cc以下)も通行できないということです。

東京ゲートブリッジ周辺は、白バイの取り締まりも頻繁に行われていますので、うっかり50ccの原付で渡らないように注意が必要ですね。

 

 

行き方

 

  • 環状7号線、大井ふ頭方面からは、臨海トンネルを経由し、東京港臨海道路を直進しますと東京ゲートブリッジを通行することができます。
  • 国道道357号線(東京湾岸道路)方面からは、若洲海浜公園方面へ向かい、直進していただきますと通行することができます。
  • お台場、青梅方面からは、第二航路海底トンネル経由して中防大橋通過後、東京港臨海道路を左折いたしますと通過することができます。

 

出典:東京都港湾局 東京ゲートブリッジ Q&A

 

フォトギャラリー

 

今回はオートバイで東京ゲートブリッジで通過した後、オートバイを江東区立若洲公園に駐車させていただき、歩いて東京ゲートブリッジを散策してみました。

 

日曜の正午頃は、空いていました。

 

エレベーターは1階から9階まであって、8階が橋連絡口、9階が展望ホールと展望テラスでした。

 

表へ出ると、一気に視界が開けて、とても気持ちが良かったです。

 

天気は曇りでしたが、日曜日とあって、大勢の家族連れの方が釣りを楽しんでいました。

 

すがすがしい風が吹いて、絶好の散歩日和です。

 

途中、“遣唐使”風な、観光船を見つけました。

 

海の森水上競技場は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、着々と工事が進んでいます。

 

中防昇降施設まで来てみましたが、閉鎖中で、中へは入れませんでした。

 

感想

今回は大井ふ頭方面から通過してみました。
東京ゲートブリッジは高低差がとてもあり、オートバイや車で通過するとき、“空”に向かって走っているような気分になり、“高揚感”と“開放感”がとてもあります。
下を見ますと東京湾が一望でき、大型のタンカーや、タグボートなどを見ることができ、また、ヨットやジェットスキーを楽しむ人などがいて、心が解放されるような気分になりました。

東京都内でも有数のビューポイントである東京ゲートブリッジは、歩いても、車両で通過しても気軽に楽しめる観光スポットです。
ぜひお天気がいい日にお出かけになってみてはいかがでしょうか。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました