令和元年あるある。
とある申し込み用紙にて。
「今日の日付は、平成31年5月1日と...
違う違う!
令和元年5月1日だよ。 あぶねー、あぶねーーー」
でおなじみの
Masaki です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
※もはや「平成」って聞くと何となく古く感じるよね (^^;)
みなさま、福島県沖の魚介類は現在安心して食べられます。
うれしいですよね!
関連記事
福島県沖、常磐沖は親潮と黒潮がぶつかる日本有数の漁場で、
冬場は「あんこう」の水揚げが日本でもトップクラスです。
あんこう料理はいわき市の冬の郷土料理としても知られ、
「あんこう鍋」や、あん肝をつぶしてお味噌汁仕立てにした「どぶ汁」などがとても有名です。
しかし、福島県の美味しいものはほかにもたくさんあります。
忘れてはいけない福島県の美味しいものといえば、
そう、
なみえ焼そば
です。
なみえ焼そば
なみえ焼そばとは、
約50年前、労働者のために食べ応えと腹持ちをよくするために考案されたとされています。
通常の約3倍のもある太い麺と、うまみたっぷり濃厚ソース、豚肉とモヤシだけの
シンプルな具が特徴です。出典:浪江焼麺太国 なみえ焼そば
とあります。
定義として、
その1 中華麺の太麺を使う
その2 具材はモヤシと豚肉を基本とする
その3 ソース味であること出典:浪江焼麺太国 なみえ焼そば
の上記の3つを挙げています。
う~ん、あるほど!
“腹持ちがいい”は我々労働者としてありがたい。
僕はすぐお腹が空いてしまします。 (^^;)
特徴的なのは“中華麺の太麺”を使うというところですよね。
中華麺特有の“かん水”が弾力と艶を出して、焼きそばとしての食べ応えに貢献していると思われます。
お腹が空きました。
早速作っていきましょう!
つくり方
用意するもの
・なみえ焼そば
・豚バラ肉適量(好きなだけ)(公式には50g)
・もやし一袋適量(好きなだけ)(公式には170g)
・付属のなみえ焼そばソース
・付属のラード
以上
今回は申し訳ないのですが、豚バラ肉より豚スペアリブの方が半額で安かったので、
ちょっと豪勢にスペアリブを使用します。(超贅沢です。 (^^;))
フライパンに付属のラード引き、豚バラ肉に焼き色がつくまで炒めます。
次にもやしを投入し炒めます。
個人的にはあまり炒めすぎない方が、もやしの“シャキシャキ感”が出ておすすめです。
なみえ焼そばの麺を投入し、ほぐしながら炒めていきます。
麺がほぐれたら付属のソースを入れ麺に絡ませていきます。
麺の汁気がなくなったら完成。
「一味」をかけるのが“通”の食べ方だそうですよ。
完成したなみえ焼そばがこちら。
食レポ
旨いぜ!
マジでうまい!
麺はモチモチで食べ応えバツグン。
中華麺がいいですね。
これが“うどん”だったらすこし違った味になっていたでしょうね。
ソース絶妙ですね。甘すぎず酸っぱすぎず、
市販のソース焼きそばとは味が全然違う。
一味かけるとちょっと辛くなりますね。
隠し味になっています。
そんなに辛くないです。
この味はぜひ多くの人に賞味していただきたい。
ぜひ実際に食べてみて!
日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
今回は東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1階にあります、
福島県のアンテナショップ
日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
さんにお邪魔してなみえ焼そばを購入してきました。
店内は福島県産の農産物や魚介類、お味噌やお漬物、地酒などが豊富に並べられています。
※撮影許可済み
特に地酒の数は他を圧倒する種類の豊富さで、
一見の価値はあります。
民芸品や漆器類は使うのがもったいないくらい美しいものばかりで、
もはや“芸術品”といった方がよいのかもしれません。
お店の人もみなさまイキイキとお客様対応をしており、福島のこれからの復興の道筋を暗示している
ようでしたよ。
都内近郊、地方から上京してきて、日本橋周辺に来られる方は、
ぜひ福島県アンテナショップ「日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)」
に足をお運びになり、実際に福島の“味”を食してみてはいかがでしょうか。
なみえ焼そば、マジうまい!
※おそらく浪江町で食べる“なみえ焼そば”はもっとおいしいよ。 (^-^)
※今回食べた商品がアマゾンでもお買い求めいただけます。
本当に美味しいので、ぜひ食べてみてください!
【浪江焼麺太国おめでとう!】【B-1グランプリ公認】なみえ焼そば<ギフトBOX:6食入>×1箱【計6食】
※こちらは6食入りでとてもお買い得です。
“大盛”でご賞味ください。
※なみえ焼そばの前身の焼きそばです。
2008年、食を通して町興しすべく浪江町商工会青年部を中心に「浪江焼麺太国(なみえやきそばたいこく)」が設立され、特徴ある極太焼そばを「なみえ焼そば」と命名したそうです。
この製品、9食入ってこの値段は安いよね!
福島県 浪江町発! 浪江焼麺太国監修 何事も馬九行久 なみえ焼そばソース
※なみえ焼そばのソースは、スーパーで売られている“ソース焼きそば”とは味が違います。
ぜひ”なみえ焼そばソース”をお好みの焼きそばにおかけになりお召し上がりください。
読んでいただき、誠にありがとうございました。
またお会いしましょう!
コメント